自由診療
ビタミン注射(自費診療)
当院では、5種類のビタミン注射をご用意しております。10~20mlの薬剤を30秒程度かけて注射します。
さらにすべての注射メニューの薬剤は、2種類の輸液製剤(生理食塩水または乳酸リンゲル液)で希釈し、点滴にてゆっくり投与することも可能です。
ニンニク注射
体内のエネルギー産生に必要なビタミンB1を注射で投与します。ビタミンB1に含まれる硫黄のにおいがニンニクに似ているためニンニク注射と呼ばれますが、このにおいは注射を受けた本人が感じるだけで息や体臭がニンニク臭くなることはありません。
ニンニク注射には主に3つの効果があります。
1. 疲労回復・二日酔い
ビタミンB1は疲労物質である乳酸を分解する働きがあるため、疲労回復や肩こり、腰痛、眼精疲労、筋肉疲労などへの効果が期待できます。またアルコールを摂取すると、体内にアセトアルデヒドという有害物質が生成され、二日酔いの原因となることがあります。このアセトアルデヒドを体外に排出する際にもビタミンB1が必要となります。飲酒する前にビタミンB1を補充することで二日酔いを予防したり、飲酒後にビタミンB1を補充することで二日酔いからのスムーズな回復が期待できます。
2. 美肌
ニンニク注射に含まれるビタミンB群は、シミやそばかすの原因となるメラニン生成を抑制します。
3. 脂肪燃焼
ビタミンB群は新陳代謝を促します。活発な代謝は脂肪を燃焼するためダイエット効果が期待できます。またビタミンB1が不足すると体内で糖質が分解されにくくなります。不足したビタミンB1を補充することで、糖質をエネルギーに変える働きが促されます。
ニンニク注射の副作用はほとんどありません。ビタミンB群は水溶性ビタミンのため、摂りすぎてしまった場合は尿として体外に排出されます。
マルチビタミン注射
ニンニクのにおいが苦手な方にお勧めのビタミンB群の注射です。
筋肉疲労、眼精疲労、倦怠感、肩こり・腰痛などの改善に効果があります。
疲労回復に効果的なビタミンB1と、免疫力向上や美肌効果のあるビタミンB6、貧血予防に効果的なビタミンB12を配合した注射です。
マルチビタミン+ビタミンC注射
筋肉疲労、眼精疲労、倦怠感、肩こり・腰痛に効果があるマルチビタミン注射に、メラニン産生抑制効果や、抗酸化作用のあるビタミンCを加えた注射です。
美白・美肌注射
美白効果の高いグルタチオンに、メラニン産生抑制効果や抗酸化作用のあるビタミンCを配合した注射です。
グルタチオンとはグルタミン酸・システイン・グリシンという3つのアミノ酸の化合物で、全身の美白効果、肝機能改善効果、抗酸化作用がありますが、20代をピークに加齢とともに減少していきます。
美白・美肌注射はシミやくすみの改善や予防、美肌、デトックス効果、疲労回復などさまざまな効果が期待でき、体内で作られているグルタチオンが主成分であるため、リスクや副作用が少ない注射です。
美白効果を求める場合、最初のうちは週に1~2回のペースでの投与をお勧めします。早い方では5、6回目から、一般的には10回目くらいから肌や体調の変化を感じることが出来ます。ある程度効果が実感できた後は治療頻度を下げて、月に1回、2か月に1回と間隔を延ばしながら継続していくことをお勧めいたします。
美爪・美髪注射
髪や爪を育てるために必要な栄養素を配合した、健康で丈夫な爪・髪作りをサポートする注射です。爪や髪をつくるタンパク質であるケラチンの結合に必要なビオチン、保湿効果のあるパンテニール、美肌効果のあるビタミンやアミノ酸を配合しています。
爪が薄くなって割れやすい、髪のハリ・コシ・艶がなくなった、白髪が増えた、などの悩みをお持ちの方にお勧めです。爪と髪以外にも、肌のハリやニキビ予防、デトックス効果も期待できます。週に1度のペースでの投与をお勧めいたします。
副作用はほとんどありませんが、どんな薬剤も副作用を完全に否定することはできません。注射した箇所の痛みや、注射部位が一時的に赤くなったり固くなったりすることがありますが、ほとんどの場合、半日程度で改善します。
料金表
ニンニク注射(ビタミンB1) | 2,000円 |
---|---|
マルチビタミン注射(ビタミンB1・B6・B12) | 2,000円 |
マルチビタミン+ビタミンC注射(ビタミンB1・B6・B12+ビタミンC500mg) | 2,500円 |
美白・美肌注射(グルタチオン600mg+ビタミンC500mg) | 2,500円 |
美爪・美髪注射(ビオチン、パンテニール、マルチビタミン、アミノ酸) | 3,500円 |
注射から点滴に変更(オプションメニュー)
すべての注射メニューの薬剤は、以下の2種類の輸液製剤で希釈し、点滴にてゆっくり投与することもできます。注射中に気分不快感が出現する体質の方や、脱水傾向が強く、水分補給も同時に行いたい場合に有効です。
生理食塩水 100ml(血液と同じ濃度の食塩水) | 点滴時間:10分前後 | 1,000円 |
---|---|---|
乳酸リンゲル液 500ml(多種のミネラルを含む輸液製剤) | 点滴時間:60分前後 | 2,000円 |
- ビタミン注射の料金には診察料(初診料・再診料)と点滴・注射手技料が含まれています。
プラセンタ注射(保険診療/自費診療)
プラセンタは、人間の胎盤を原料とした医薬品です。アミノ酸や各種ビタミン類、ミネラルなど、多くの栄養素が豊富に含まれており、古くから肝障害の治療薬として広く用いられてきました。
近年は美容や健康のためのエイジングケアに加え、免疫機能の改善や更年期障害の治療にも有効とされており、注目を集めています。
当院では、医薬品医療機器法で承認されたヒトの胎盤由来のプラセンタ製剤(メルスモン、ラエンネック)を採用しています。
投与方法は、皮下または筋肉への注射で、製造者が禁止している血管内への静脈注射・点滴などは行っておりません。
投与の頻度や、1回の注射における最適な投与本数は、体重や体格、投与の目的などにより異なるため、診察時にご相談ください。
更年期障害の治療を目的としてプラセンタ注射を行う場合、保険適用となることがあります。
年齢や症状などの条件を満たす必要があるため、保険診療でのプラセンタ注射をご希望の方は診察時にご相談ください。
プラセンタ注射 1本 | 1,500円 (自費診療の場合) |
---|---|
プラセンタ注射 2本 | 2,500円 (自費診療の場合) |
注意事項
- 初診時のみ、初診料(3,000円)がかかります。2回目以降の再診料はかかりません。
- プラセンタ注射は特定生物由来製品です。そのため投与を希望される方は同意書へのサインが必要です。