人間ドックとは

人間ドックの目的は、生活習慣病やがんなどの病気を早期発見するとともに、診断結果をもとに食生活や生活習慣を改善し、生活習慣病を予防、健康を維持・増進することにあります。通常の健康診断と比較して、人間ドックはより検査項目が多く、さまざまな角度から総合的に体の異常を調べることができるのが大きなメリットです。
特に病気の初期段階では自覚症状が現れないことが多く、知らない間に病気が進行してしまうことも少なくありません。人間ドックは年に一度の受診が推奨されていますが、定期的な検査によって病気の早期発見・早期治療が可能になります。
また、健康におけるリスクを把握しておくことは、生活習慣の改善・病気の予防につながります。ご自身の健康状態をチェックしたうえで適切な対策を講じ、長期的に健やかな生活を送るために、定期的な人間ドックをおすすめします。
当院の人間ドックコース
(検査内容・費用)
ライトコース
- 一般健診項目
- 身体計測
- 血圧測定
- 血液検査(血液一般、肝機能、腎機能、脂質、血糖、尿酸 等)
- 尿検査
- 聴力検査
- 視力検査
- 胸部レントゲン検査(AI診断付)
- 心電図検査
- 便潜血検査
- 便中ピロリ抗原検査
費用 | 15,000円 |
---|
スタンダードコース
- 一般健診項目
- 身体計測
- 血圧測定
- 血液検査(血液一般、肝機能、腎機能、脂質、血糖、尿酸 等)
- 尿検査
- 聴力検査
- 視力検査
- 胸部レントゲン検査(AI診断付)
- 心電図検査
- 便潜血検査
- 上部内視鏡検査(胃カメラ)
※経鼻・経口ともに対応
※鎮痛・鎮静 可 - 腹部超音波検査
- 感染症スクリーニング(梅毒、B型肝炎、C型感染、HIV)
費用 | 35,000円 |
---|
プレミアムコース
- 一般健診項目
- 身体計測
- 血圧測定
- 血液検査(血液一般、肝機能、腎機能、脂質、血糖、尿酸 等)
- 尿検査
- 聴力検査
- 視力検査
- 胸部レントゲン検査(AI診断付)
- 心電図検査
- 上部内視鏡検査(胃カメラ)
※経鼻・経口ともに対応
※鎮痛・鎮静 可 - 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
※鎮痛・鎮静 可 - 腹部超音波検査
- 感染症スクリーニング(梅毒、B型肝炎、C型感染、HIV)
費用 | 60,000円 |
---|
注意事項
- 上部内視鏡検査で生検・病理検査が必要になった場合、生検・病理検査分は保険診療になります。マイナ保険証・保険証を忘れずに持参してください。
- 大腸ポリープを切除した場合、「大腸内視鏡検査・内視鏡治療・病理検査」に関しては保険診療になります。その際の費用は、「スタンダードコースの費用(35,000円)」+「保険診療代(3割負担:20,000~35,000円)」となります。マイナ保険証・保険証を忘れずに持参してください。
- 病理検査やポリープ切除を希望されない方は、前もってお伝えください。
オプション
腹部超音波検査 | 6,000円 |
---|---|
血管年齢検査(動脈硬化スクリーニング) | 1,000円 |
頚動脈超音波検査+血管年齢検査(動脈硬化の精密検査) | 5,000円 |
骨密度検査 | 2,000円 |
前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)検査 | 2,000円 |
感染症スクリーニング(梅毒、B型肝炎、C型感染、HIV) | 4,000円 |
便中ピロリ抗原検査 | 2,000円 |